居場所をくれたAIアート。
私の作品が皆の居場所になりますように・・・
そんな思いで言葉を紡いで作品を創っています。
大丈夫・・・あなたの居場所はココにある・・・
2025年7月31日(木)
25'大阪万博ヘルスケアパビリオン「貝塚市DAY」に出演決定いたしました。詳細は分かり次第発表します。
大阪府守口市に生まれ。現在は貝塚市を中心に活動を行う。今から約 10 年ほど前に筋ジストロフィーという難病を発症。
行動や活動、仕事が制限される中、いつ動けなくなるかもしれない恐怖。自分の存在理由がわからなくなり生きることへの希望が見えなくなる中、『AI ART』と出会う。
こんな自分でもできる事、自分の言葉で『絵』が描けることに喜びを感じ、
再び「生」への希望を抱き作品作りに没頭する。その数2年間で5万枚。
描くことで取り戻した「生への光」そして完治する事のない病を抱える「影」をテーマに
日々作品を作り続けている。
自分を救ってくれた「AI ART」のように、見た人に「希望」や「光」を
感じてもらい自身の作品で世の中を少しでも明るく照らし続けたい。
2025.3
南海電鉄 貝塚市駅内「まちの駅 かいづか」にmayuminデザインのフォトブースができました!貝塚の名所の四季を描いたオリジナルデザインです。
貝塚市駅をご利用の皆様。旅の思い出に・・ぜひ1枚写真を残しておかえりください!
2025.3
地元貝塚のイベント「貝塚みずま春フェスタ」にてブース出店いたしました。
当日は小雨の降る中でしたが30名以上の方がmayuminとAIを使ってお絵かきをたのしみました。
2024.9
世界平和と命をテーマとした命のアート
戦争や紛争、自然災害で亡くなられた、悲しい思い
をした方々の涙が花の種を創ります。
そしてその種を世界中の大陸へ広げました。
世界平和への祈りが込められた蕾はやがて美しい花となり開花され浄化されます。
世界平和への意識を向ける人が増えると花は国境を越え世界を一つにするでしょう。
私たちは花を咲かすことができる素晴らしいことを伝えていきたい・・・
想像してください。
花が満開になった世界地図を・・・・
2024.3 パリコレクション
世界平和をテーマとした祈りのアートと
バックスクリーンの映像を担当
メディアでは祈りの空気に満ちたランウェイ
だったと高評価をうけました。
2024.10
貝塚市在住のAIアーティストとして登壇し即興で
テーマを募集し会場のお客様から言葉を集めてAIアートを創るパフォーマンスを行いました。
お子様からお年寄りまでたくさんの方がAIを初体験してくださいました。
みんなで創った絵は貝塚市役所のエントランスに展示されていますので市役所にお越しになった方はぜひご覧ください。
2024.9
貝塚市の水間寺三重塔を初めてライトアップし、
たくさんの地元の方でにぎわいました。耳の聞こえない人をつなぐ日本平和の色で市町村区のシンボルをライトアップするプロジェクト。繋がり光でひとりじゃないボーダレスを表現したアートで
ポスターを担当しました。
2024.3
和歌山市で開催1/1に起こった能登半島地震の復興を支援したい仲間で集まって開催。Opening Actを担当し、SNSから集めた180個の言葉を紡いで描いたアートを動画にして七尾市へ届けました。200名以上の参加者からのチケット代1000円
を集め、合計20万円の寄付を日本赤十字社へ行いました。
2023.11
ジェントルメン・オブ・ハート・アワードGOHAロンドン表彰式でのメインスピーチにテーマを届けるアートを届けるアートを提供。
2023.7
女性の力で多様性社会へパラダイムシフト。
川原卓巳さんたちと「どうしてそんなに頑張れる」共創することで前に進むストーリーで登壇。エンディングのバックアートを担当しました。